ニンニク栽培

Uncategorized

どうも! T太郎です。

今日はニンニク栽培を開始しました✌

ニンニク栽培は今回が2回目なんですが、今までいろいろ野菜を育ててきた中で

栽培期間は長くかかるものの、時間をかけるだけの価値はある野菜だと思ってます!

その理由としては、日持ちして、使い勝手が良いからです✨(←ここは個人差あると思いますが(^_^;))

その他にも、害虫の餌食になりづらく、秋から春にかけての栽培であるため冬場の畝の有効活用ができているような気がするのも魅力です(笑)

あと、ニンニク収穫前に、トウ立ちするのを防ぐために抜く

ニンニクの芽も料理に活用できます✨

栽培期間は10月から翌年6月、、、長いですよね(^_^;)

今回は国産のホワイト六片という品種のニンニクを用意しました💡

前回は中国産のホワイト六片を栽培しました。

画像は今回植えた国産のホワイト六片です🧄

ニンニクは鱗片に分けて1片ずつを植え付けます。

中国産のニンニクの鱗片と比べると国産のニンニクは大きい鱗片が多かったです💡

この鱗片1片から1つのニンニクができるのでコスパ良いですよね✨

冷蔵庫で眠らせていたのですが、早くも根が出てきていました🌱

畝は事前に元肥をまいて準備しておいた上からマルチを張って、

15cm感覚×2列で植え付けを行いました。

ニンニクは植え付けの深さは3cm深めに植え付けるそうです💡

今回栽培は11月に入ってからと遅くなってしまい、無事に育ってくれるか心配ですが

今年は暑い日が長かったので大丈夫でしょう(^_^;)!

またニンニク栽培の進展がありましたら

ニンニク情報も報告していきたいと思います👍

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました